プラグ交換とキャブ調整?
2014年 06月08日 15:31 (日)
今日は愛車のキャブ調整とプラグ交換をしました
左から①②③④です

③番・・・④番・・・おい!
よく頑張りました!
新品のプラグにアンチシーズ

ちょっと多めにサービスしときますw
んでもってメインのキャブ調整
ネットを漁っていると”CVKのキャブはニードル調整にワッシャー使うんだぜっ!”って記事をよく見ます
で、やってみました!

この茶色くなってしまっている部品はカワサキのパーツカタログによりますと
”シート(スプリング)、スロツトル バルブ”という部品ですがここではめんどくさいのでホルダーとでも言っときます
おい!ネットの皆さん!ホルダーにワッシャーが入らないじゃないか!
ネットの皆さんによりますとホムセン等で売ってる市販のワッシャーでと申されているのですが
写真のように入りません、この状態でスロットルバルブにニードルを入れてもホルダーが斜めになってしまいます
仕方がないのでネットでワッシャー屋さんを検索し探しだしたのがこれ!

10個で900円もしました!(泣)
これを使ったら・・・


ちゃんと収まりました(笑)
んで組み上げておしまい。
調整後 ”も” すこぶる調子がいいですよw
左から①②③④です

③番・・・④番・・・おい!
よく頑張りました!
新品のプラグにアンチシーズ

ちょっと多めにサービスしときますw
んでもってメインのキャブ調整
ネットを漁っていると”CVKのキャブはニードル調整にワッシャー使うんだぜっ!”って記事をよく見ます
で、やってみました!

この茶色くなってしまっている部品はカワサキのパーツカタログによりますと
”シート(スプリング)、スロツトル バルブ”という部品ですがここではめんどくさいのでホルダーとでも言っときます
おい!ネットの皆さん!ホルダーにワッシャーが入らないじゃないか!
ネットの皆さんによりますとホムセン等で売ってる市販のワッシャーでと申されているのですが
写真のように入りません、この状態でスロットルバルブにニードルを入れてもホルダーが斜めになってしまいます
仕方がないのでネットでワッシャー屋さんを検索し探しだしたのがこれ!

10個で900円もしました!(泣)
これを使ったら・・・


ちゃんと収まりました(笑)
んで組み上げておしまい。
調整後 ”も” すこぶる調子がいいですよw
スポンサーサイト